week 1
懐く=なつく
窶れる/やつれる=病気・心労などで、やせ衰える;見栄えのしないようすになる。みすぼらしくなる;人目につかないように、服装などを粗末にする。みすぼらしい姿になる;落ちぶれる。
濁る/にごる
灯る/ともる
逞しい/たくましい=体ががっしりしていて力強い。意気・勢いが力強く盛んだ。
厳か/おごそか=気持が引き締まるほどおもおもしいさま。
疎か/おろそか=いい加減なこと。なおざり。
淑やか/しとやか
仕付ける/為付ける/躾ける/しつける=教えて身につけさせる。
授ける/さずける=上の者から下の者に与える。伝えて教える。伝授する。
養う/やしなう
施す/ほどこす=その働きを及ぼして、影響・効果があるように仕向ける;恵み与える。
労わる/いたわる=病人や子供など、弱い立場にある人などに同情の気持ちをもって親切に接する;気を配って大切に世話をする;手当てを加える、養生する。
際立つ/きわだつ=他との区別が著しくなるようにする。目だつようにする。
荒れてる/あれてる=風・波・天候などが穏やかでなくなる;態度・行動などが穏やかでなくなる。乱暴になる;建物・土地などが手入れされずに荒廃する;生活や心などがすさんで潤いがなくなる;脂気が少なくなって皮膚がかさかさになる;物事の進行状態がふつうではなくなる。もめる。また、勝負などが予想外の結果になる。
慌てる/あわてる=不用意なために平静さを失い、まごまごする;非常に急ぐ。
脆い/もろい
柔い/やわい=柔らかい
見過ごす=見ていながら気づかないでしまう。見落とす;見ていながら、特に問題にしないでそのままにしておく。見逃す。
見越す/みこす=隔てている物の上を越して見る;将来のことを推しはかる。今後を見通す。予測する。
まごつく=迷ってうろうろする
嘆く/なげく=ひどく悲しむ
叛く/背く/そむく=裏切る
懐く/なつく=慣れて付き従う
魂胆=心中に隠されたたくらみ。策略。
下心/したごころ=表に現さず、ひそかに心の中で考えている事。本心。特に、悪だくみ。
思惑/おもわく=意図。評判。気うけ。
話通す=意向が先方に伝わる/伝わって許可をもらう
話詰める=理屈づめにする
話し込んで=じっくりと話をするのこと
だらしない≒大雑把
なにげない=はっきりした考えや意図がなくて行動する
あっけない=思ったより内容が貧弱または単純で、おもしろみがない。期待外れでもの足りない。
さりげない=自然な
ねづよい/根強い
めざましい/目覚しい
ほほえましくて/微笑ましい
おっかない=こわい。恐ろしい。
慎む/謹む/つつしむ=振舞の上の過ちをしないように気をつける。
強請る/ねだる=甘えたり、無理に頼んだりしてほしいものを請い求める。せがむ。せびる。
おもねる=きげんをとってその人の気に入るようにする。
謙る/遜る/へりくだる=相手を敬って自分を控えめにする。
由緒/ゆいしょ=物事の経てきた筋道。(りっぱな)来歴。
浅ましい/あさましい=品性が卑しい。さもしい。下劣。予想と違った結果に驚きあきれる気持ちをいう。
乏しい/とぼしい=不足がち
他愛ない/たわいない=考えにしっかりしたところがない、幼くて思慮分別がない、言いくるめたりするのが簡単である、また、取るに足りないなどの意で用いられる。
募り/つのり=募集
啜り/すすり
唸り/うなり=長く引いた低い声を出す/歌う
省ける/はぶける
打ち込む=全力を集中して熱中する
打ち解ける=警戒心がなくなり、隔てなく親しむ。気を許す。
打ち合わせる=話し合う
打ち消す=消し去る。否定する。
相応しい/ふさわしい
甚だしい/はなはだしい=程度がはげしい。過度だ。
手入れ/ていれ=よい状態を保つために、整備・補修などをすること。捜査や検挙のために、現場や犯人の居所に踏み込むこと。
手際/てぎわ=物事を処理する方法や腕前。
手触り/てざわり
手間/てま=仕事を仕上げるのにいる労力・時間。
勝る/まさる
忌まわしい/いまわしい=不吉だ。縁起が悪い;嫌な感じである。不愉快である。
麗しい/美しい/うるわしい=
1 精神的に豊かで気高く、人に感銘を与えるさま。心あたたまり、うつくしい。
2 形・色・容姿などが、目に快く映るさま。うつくしい。
3 機嫌・顔つきが晴れ晴れしているさま。
4 乱れたところがなく、整っているさま。
5正式のものである。本格的である。
6 うつくしく、いとしい。かわいらしい。
7 人と人との間柄が良好なさま。仲がよい。親しい。また、むつまじい。
そぐわしい=ふさわしい
浅ましい/あさましい
潔く/いさぎよく
week 2
悉く/尽く/ことごとく=残らず。すべて。
せわしい=せかせかする=いそがしい。
空しい/虚しい/むなしい=からっぽだ。内容がない。むだだ。かいがない。役に立たない。
煩わしい/わずらわしい=面倒くさい
思いがけない/おもいがけない=意外だ。考えたこともない。
気さく/きさく=人柄や態度がさっぱりして明るく、物事にこだわらないこと。
解れる/ほつれる=絡まったものがほどける。緊張した気分や態度がやわらぐ。
咄嗟に/とっさに=その瞬間に。
幾分/いくぶん=少々
甚だ/はなはだ=程度が大きく。ひどく。
ぞんざい=物事を粗略に扱うさま。 取り扱いがいいかげんであるさま。 言動が乱暴であるさま。
入念/にゅうねん=注意深く、すみずみまで配慮が行き届き、きめの細かいさま。
麓/ふもと=山の下部
霞む/かすむ=かすみがかかる。はっきり見えなくなる。
延々/えんえん=物事がいつまでも長く続くさま
大らか/多らか/おおらか=心がゆったりとして、こせこせしないさま。たくさん。
勇ましい/いさましく=勇敢。
健やか/すこやか=元気で健康なさま。
煽てる/おだてる=相手を得意にさせる。
荒っぽい/あらっぽい=乱暴だ。大まかだ。粗雑だ。
忙しない/せわしない=やることが多くて休む暇がない。
みっともない=人が見たくないと思うような様子だ。体裁が悪い。見苦しい。
経緯/いきさつ=物事の筋道。
徒に/いたずらに=無駄に。成果を伴わないさま。
素っ気無い/そっけない=他人に対する思いやりや温かさが感じられない。
つれない=思いやりがない。薄情である。冷淡である。
あどけない=無邪気でかわいいのこと。
ぎこちない=動作や話し方などが滑らかでない。からだに合わなくて、ぐあいが悪い。
不甲斐ない/ふがいない=残念な気持ち、情けない気持ちを表している。
有耶無耶/うやむや=はっきりしないさま。曖昧あいまいなさま。
ややこしい=こみいっている。複雑でやっかいだ。
冴えない/さえない=ぱっとせず、面白みに欠ける。また、満足できない。気がめいる。
軋む/きしむ=固い物と物とが強くこすれ合って、音を出す。
辛うじて/かろうじて=容易でなかったが、やっと(のことで)。からくも。
狼狽える/うろたえる=不意を打たれ、驚いたり慌てたりして取り乱す。うろうろと歩く。うろつく。
粘る/ねばる=やわらかでちぎれにくい性質をしていて、触れた物によくくっつく。根気よく持ちこたえ、がんばる。
糸口/いとぐち=物事を展開させるきっかけとなるもの。
賑わう/にぎわう=にぎやかに繁盛する。人出が多くにぎやかになる。
過ち/あやまち=思いがけずしでかした悪い事。過失。
敬う/うやまう=対象を高位のもの、上位のものとして礼を尽くす意
思い掛けず/おもいがけず=予期しなかったのに。思いがけなく。
仕出かす/為出かす/しでかす=ふつうでは考えられないような大きなことや大失敗をする。やらかす。やってのける。
week 3
影響を及ぼさず=それでも~影響しない~
見るに堪える=見ていられる。 目もあてられる。
憚らず/はばからず=周りを気遣ったり遠慮したりといったことがない様子。
week 4
あえて=やりにくいことを押しきってするさま。無理に;特に取り立てるほどの状態ではないことを表す。必ずしも;打消しを強める。少しも。全く。
見始める=初めて見ること。 また、そのもの。 初見。
week 5
委ねる/ゆだねる
刃物/はもの
なりうる=そのように変化・進行・展開する可能性がある
なりかけ=もう少しである状態になりそうだ、変化しつつある
優れる/すぐれる=力・価値などが一般よりまさる、また立派だ
界隈/かいわい
つかさどる=管理する、支配する
捉える/とらえる=手で取りおさえる。 動く動物や逃げる人をつかまえる。とりおさえる。 はなすまいと、しっかりつかむ。 不確かな事、わかりにくい事などを自分の視野や知識の中におさめる。
言うまでもない=分かりきっていて言う必要がないが、改めて言う。
week 6
ひたすら=ただそればかりに心を向けること。一途(いちず)。
week 7
頬ずり/ほおずり=頬で他人の頬を擦り
一見/いっけん=少し見る・一度見る/いちげん=初めて会うことや初めて会う人
滅入り/めいり=元気がなくなり、暗い気持ちになる。深く入り込む。めり込む。
もたらす=持って行く。持って来る。
バロメーター=指標
アンチエイジング=老化予防の取り組み
醸し出す/かもしだす=ある気分や感じなどをそれとなく作り出す
そぐわない=似合わしくない。つり合わない。
慰め/なぐさめ
気休め/きやすめ=一時的な慰めや、その場かぎりの安心。また、そのための言葉や行動。
逆境/ぎゃっきょう
出くわす/でくわす/でっくわす=顔を合わせる。会う。
孕む/はらむ
浮き彫り/うきぼり=平面に絵・模様・文字などを浮き上がるように彫ること。あるものがはっきりと見えるようになること。
week8
解せない/げせない=納得できない。理解できない。
範疇/はんちゅう
傾注/けいちゅう
辻褄を合わせる/つじつまをあわせる=都合よくすじみちが通るようにする。 工作して前後や二つの物事が矛盾しないようにする。
多忙/たぼう
親しくなれる/したしくなれる= 一般的に、気持、交わりなどが近い関係になれること。
餓死者/がししゃ
命じる/めいじる=言いつける。命令する。役職などに任じる。任命する。名前をつける。命名する。
Week 10
滅ぼす/ほろぼす
寒色/かんしょく
暖色/だんしょく
心構え/こころがまえ=心の準備
売れ行き/うれゆき=商品などが売れてゆくようす。売れるぐあい。
飼育員/しいくいん
Week 11
早く帰れとばかりに=急いで帰れるように
ああ見えて=見た目と反対する
見かけによらない=人や物の実質は、外見からだけでは判断できない。
情け深い/なさけぶかい=思いやりの心が強い。情趣を理解する心が深い。
頼もしい/たのもしい=たよりになりそうだ。また、その人の将来に期待できる状態だ。
台無し/だいなし=物事がすっかりだめになること。
大袈裟/おおげさ=実質以上に大変な事のように見せかけること。
心細い/こころぼそい=頼りがなく心配だ。さびしい。
軽率/けいそつ
コツがつかめる=物事の要点を把握し、核心を外さないように扱うさま。 要領を得た様子。
厚かましい/あつかましい=人の迷惑も考えず、ずうずうしい。
嘆かわしい/なげかわしい=ひどくて残念である。
いやにご機嫌=機嫌がいい
ひびがはいる=細かい割れ目ができる。完全な状態、円満な関係などが損なわれる。心身・人間関係などに支障が生じる。
兎や角/とやかく/=なんのかのと。あれこれと。
急がせる/いそがせる=いそがす。早める。
越したことはない=そうするのが最も良い=それ以上のものはない
バリウム検査=放射線検査
鎮静剤/ちんせいざい
偵察/ていさつ
寡黙/かもく
Extra
過疎/かそ
疎い/うとい
築く/きずく
祠/ほこら
峠/とうげ
拗ねる/すねる=すなおに人に従わないで、不平がましい態度をとる。
為替/かわせ
繁盛/はんじょう
尾翼/鼻翼/びよく
貪る/むさぼる=飽きることなくほしがる。また、際限なくある行為を続ける。がつがつ食べる。
漕ぐ/こぐ=櫓 (ろ) や櫂 (かい) を使って水をかき、舟を進る。足や腰を曲げたり伸ばしたりして、乗り物を進めたり振り動かしたりする。
糸目をつけない=物事をするのに何の制限も加えない。多く、惜しげもなく金品を使うことにいう。
ほっとけない=放っておけない。見過ごせない。そのままにしておけない。
しわ=皮膚や布のような滑らかな表面にできた、折り目、ひだ、隆起のことである。
取り上げる=手で持つなどして上の方へ持ってくるさま。 拾い上げるさま。話題を採用したり検討対象として着目したりするさま。
搾り取る/絞り取る=絞って中の液体を外に出し、手に入れる。 ( 比喩的に ) 金品などをすっかり取りあげる。 徹底的に取る。
目つぶる↔目潰し
切り詰めて=節約
見繕う/みつくろう=適当
顧みる/省みる/かえりみる=過ぎ去った事を思い起こす。回顧する;心にとどめ考える。気にかける。
割り当てる=指定する